東京ではノイタミナ

 先週は、「墓場鬼太郎」の最終回を観ました。
 結構面白いシリーズだったけど、各話脚本の出来はあまり均一ではなく、おもしろかったり、おもしろくなかったり。
 数字的に深夜アニメとしてはよかったようですが、昔のアニメにはあった「オチがあったり・無かったりの展開」や主人公が人畜無害の善人なだけでなく欲望を隠さないとか、人間臭い雰囲気(主人公は幽霊族ですが)はよく出てたんじゃないでしょうか。
 僕は水木しげる先生の原作は読んでないので比較はできないんだけど、作り手は絵的にもがんばっていたと思います。もちろん主題歌も良かったですよ。→ 電気グルーブモノノケダンス」。

 日曜日の朝にやってる「ゲゲゲ」の方は、しっかり萌え要素ネコ娘メイドカフェ)を投下して、モダンなアニメとしてやってます。
 スタッフは違いますが、こちらもきちんと萌え要素を混ぜ込んでます。僕が観るに「墓場」は鬼太郎が萌えキャラです。「ニセ鬼太郎」あたりがからんでいた頃は、2人して特定の趣味の方に対してアピールしてたと思います。

 で、最終回だけ演出が新房昭之風(今なら「俗・さよなら絶望先生」とか)だったのはどうしてでしょううね。今さらそこへ行くかって感じですが、テンポは良くてよかったんですけどね。
 個人的には皮肉が利いていて面白いお話の回でした。最後の方に出てくる地獄のオリンピックの「1000年の一歩だけ歩く鳥」は素敵な怪獣でした。

モノノケダンス

モノノケダンス

墓場鬼太郎 第一集 [DVD]

墓場鬼太郎 第一集 [DVD]

愚痴

 映画を語るブログ・はてな界隈では、ちょっとした「クローバーフィールド」まつりが起こっているようです。僕はまだ観ていません。なるべくはやく観たいなとは思ってます。時間的にも短いし、その点については良い映画かも。これから面白そうな感想をブックマークするかな。
 宣伝でも強調されているように、だいぶ画面が揺れるようですが、これまでほとんど「ドグマ酔い」は経験したことが無いので、今度こそ酔えるか楽しみです。(笑)

 それにしても、「魔法にかけられて」について、どうゆう風に書こうか迷ってます。